〒110-0005 東京都台東区上野3-18-13 201
御徒町駅南口より徒歩4分、銀座線上野広小路駅より徒歩4分
大江戸線上野御徒町駅より徒歩4分

受付時間
受付時間:月曜~金曜 10:00~20:00
土曜 10:00~14:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せください

03-6240-1354

3段腹になってしまう理由

台東区上野3丁目、かなで骨盤矯正の布施です。お悩み相談室をご利用いただきありがとうございます^^今回はお腹が3段だったり4段になったりになる原因についてご紹介させた頂きたいと思います。

☑おでこ(額)にシワがよりやすい
☑おでこのシワが左右でより方が違う
☑反り腰
☑腰が後に曲がる(前に反れない)
☑猫背
☑骨盤の開きが気になる

などのお悩みはないでしょうか?

実はおでこのシワのより方と3段腹になってしまうことには関係があります。もしおでこのシワがのより方が左右違うならば、シワの波の横の波形が高くシワの盛り上がりも高くなる方のお腹に段差がつきやすい関係にあります。

おでこから前頭部にかけてとお腹の硬さには相関関係ができる理由をご紹介させていただきます。

 

怒ったりイライラする場合に

「怒り心頭」「頭にくる」「頭に血が上る」

「腹立たしい」「腹に据えかねる」「堪忍袋の緒が切れる」などの言葉からも頭とお腹の関係が深いことが容易に想像できます。

また試験などのときなど、精神的緊張感が強いとき、お腹が縮み腹圧が高まるのでトイレが近くなったりもします。

また精神的緊張が強いときは、自律神経の交感神経の働きが強くなります。みぞおちの部分には太陽神経叢という交感神経の集合場所があり、草村=叢のようにごちゃごちゃになって集まっています。

精神的緊張はみぞおちが硬くなりやすく横隔膜がすぐ近くにあり呼吸も浅くなりがちです。

消化管は副交感神経が優位なときに働きます。みぞおちが硬くなっている間はあまり食べたくなありませんが、いざ集中した後にみぞおちを弛めるために「食べたり」「飲んだり」を緊張の反動で余分に行いたくなる、と思います。

臨床心理学の世界では精神的緊張が高いときには、瞳から真っ直ぐ上にあがり眉毛と髪の生え際のおでこ(額)のちょうど中間部分が硬くなりやすいので押したりすると精神的緊張の緩和になるとされています。

おでこが硬くなるとお腹が縮み硬くなり腹圧が高まります。眼を大きく見開くときにおでこにも波のようにシワができます。おでこが硬くなるとそのシワの波の横の波形も高く高くなりシワが深く盛り上がりも高くなります。

おでことお腹が硬くなることは相関関係がありますので、腹筋群が縮み硬くなることはおでこのシワと同じように、お腹に出来るシワの波の横の波形も高く高くなり、シワが深く盛り上がりも高くなります。

よってお腹の腹筋群の縮み硬くなる度合いが強いほど、3段腹や4段腹になりやすくなります。

腹筋群は肋骨から骨盤にまたがり走行していますので、これは脇腹でも同じように説明することができます。脇腹に段差ができやすい人は脇腹が硬く縮んでいます。きっとこめかみの部分も硬くなりやすいので噛みしめや食いしばりなども起こりやすい傾向にあると考えます。

猫背、反り腰、腰が前に反りにくい姿勢もお腹が縮み腹筋群が硬くなりやすいです。

3段腹を改善する4つの方法

 

  • 3段腹改善ストレッチ1
  • 3段腹改善ストレッチ2
  • 3段腹改善ストレッチ3
  • 腹式呼吸

3段腹改善ストレッチ1

3段改善ストレッチ1

ヨガでよくみるポーズですね^^

右に捻じる場合は右膝を立て、左の膝を曲げて左の腿裏が右のお尻につくように足を組む感じです。

左足の外側は床についています。

そして左肘の内側で右膝の外側をガッチリ押さえて、右足を動かないようにして軸を作るのがポイントです!

右の手の平での左の骨盤の外側の部分を押さえられると更にいいです。

首もしっかり後ろを見ましょう。何か後ろの目印になるものを決めておくと、左と右の振り返りの感じがどれ位違うのか分かります。

左右均等に捻じれるようになるとお腹や脇腹の筋肉の活性化になります

お腹や脇腹の筋肉をギュッと縮めると筋肉はもうこれ以上縮めなくなると、逆に弛みたくなりますからコリを弛めるのに良いポーズです。

また身体をクロスさせる動きは脳の活性化にもいいです。

きついポーズですから無理をせずに行ってくださいね!

3段腹改善ストレッチ2

3段改善ストレッチ2

床に両膝をつきます。つま先は立てても立てなくてもやりやすい方で行って下さい。

そして右の肩から腕を床につけ手の平は上を向け左側へ真横にできるだけ伸ばします。

視線は天井が見えるように顔もできるだけ上を向きます。

左手は頭上に真っ直ぐ伸ばし手の平を床につけます。

30秒から1分体勢をキープします。

左も同様に行います。

このストレッチは肩から脇腹が伸ばされ、首や鎖骨付近や鼠径部も伸ばされるます。身体のリンパ節がある部分ほとんどを伸ばすことができ、リンパの滞りを改善できます。

また身体をクロスさせる動きは脳の活性化にもいいです。

きついポーズですから無理をせずに行ってくださいね!

3段腹改善ストレッチ3

3段腹改善ストレッチ3

うつ伏せに寝て両指を重ね手の甲にアゴの部分をのせます。

両膝を90度くらい曲げ土踏まずをピッタリつけます。離れてしまうと軸が崩れますのでご注意ください。

そして両足の膝から下の部分を左右に出来るだけ倒します。

できるだけ倒した所で2~3秒溜めを作り逆に振ると良いかと思います。

アゴを手から離さない、土踏まずをピタリと合わせることがポイントになります!

お腹、脇腹、お尻と鼠径部を一辺に伸ばせるストレッチになります。

また身体をクロスさせる動きは脳の活性化にもいいです。

腹式呼吸

腹式呼吸

  • 腹式呼吸

鼻から息を吸い込みお腹が膨らむようにシッカリ下腹部まで息を吸い込みましょう。

そして息を吸い込むより大事なのが息を吐き出す方です!

息を吐き出すときは口から吐き出します。
そしてみぞおち→おへそとみぞおちの中間→おへその少し下の丹田、という部分をシッカリ意識して
お腹ができるだけ背骨に近づくようなイメージで息を吐き出します。

日常での仕事や作業やスポーツや趣味などを行う時も、息を吐き出す方をシッカリ意識していただけると良いです!シッカリ息を吐き出せれば、自然と吸う方はうまく行えます。

息を吐き出すのが上手になると、自律神経にも良い影響がありますし、息を吐き出しお腹が凹むと内臓も刺激されますので腸の動きも良くなります。疲れにくくもなると思います^^

それでも3段腹にお困りなら

かなで骨盤矯正の院長の布施です。
あなたのお悩みを解決します!​

当院ではお腹に段差ができてしまう状況を改善するために

・開いてしまった骨盤/歪んでしまった骨盤を矯正する足首や股関節や腹部や脇腹の施術のポイント
・消化吸収排泄バランスを整える腹部や背部の施術ポイント
・自律神経のバランスを改善するおでこ(額)や頭部や頚部の施術ポイント

を刺激することにより身体の機能を活性化し、体操や呼吸法の効果がより上がるように骨盤を矯正することができます。
 

また当院独自のセルフケア

・産後に開いてしまった骨盤を閉める「産褥体操」
・食べ過ぎてしまったときの「食べ過ぎ体操」
・骨盤を閉める+矯正する「スローモーション体操」
・骨盤の広がり歪みに関係の深い「股関節の矯正体操」「足首の矯正体操」
・基礎代謝を上げやすくし歪みを矯正する基本体操

を行っていただくことで骨盤矯正効果をさらに高め、より痩せやすい状況を作ることが可能になります。


当院の施術はお腹にぜい肉がつきやすくなる以下の条件を消去して行きます。

・反り腰(腰が前に反る)またはへっぴり腰(腰が後に反る)になり前屈後屈しにくい
・腰のキレがなくなり捻じったり傾けたりがやりにくい
・肩甲骨の動きが悪くなる
・肋骨の動きが悪くなる
・股関節の動きが悪くなる

ことを当院の施術とセルフケアで解消していただき、身体の代謝効率向上、内臓機能の向上、
リンパの滞りの改善、呼吸しやすい状況、動きやすい状況を作ることにより、自然に痩せてリバウンドの心配もない状況を創出することが可能になります。

お電話でのご予約・お問合せはこちら

03-6240-1354
受付時間
月曜~金曜 10:00~20:00
土曜 10:00~14:00
定休日
日曜・祝日

院長ごあいさつ

代表者名
布施 孝寛

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

アクセス・受付時間

住所

〒110-0005
東京都台東区
上野3-18-13 201

最寄駅

御徒町駅南口より徒歩4分
銀座線上野広小路駅より徒歩4分
大江戸線上野御徒町駅より徒歩4分

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

月曜~金曜 10:00~20:00
土曜 10:00~14:00

定休日

日曜・祝日