〒110-0005 東京都台東区上野3-18-13 201
御徒町駅南口より徒歩4分、銀座線上野広小路駅より徒歩4分
大江戸線上野御徒町駅より徒歩4分

受付時間
受付時間:月曜~金曜 10:00~20:00
土曜 10:00~14:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せください

03-6240-1354

赤ちゃんの頭の歪みを矯正するツボ

台東区上野3丁目、かなで骨盤矯正の布施です。お悩み相談室をご利用いただきありがとうございます^^今回は産後のママさんから赤ちゃんの頭の歪みを歪みを矯正するのに役立つツボはありませんか?とご質問をいただくケースがありますので矯正に効果的なツボをご紹介させていただきます。

☑後頭部が絶壁だ
☑頭がいつも同じ方向を向いて寝ている
☑左右で頭の大きさに違いがある
☑逆子だった
☑出産時に時間がかかった
☑頭が伸びている

などのお悩みはないでしょうか?

歪みがものすごく大きく、目や耳や鼻や口などの顔のパーツに大きな左右さが出ていたり、おすわりや歩行をし始める時期がかなり遅れている、また問いかけやあやしに対しての反応がない、または薄い、視線の焦点が定まらない、などの場合は「赤ちゃんの頭の歪みの専門外来」の受診をおすすめします。

頭の骨は「前頭部」で2つ、「頭頂部」で2つ、「側頭部」で2つ、「後頭部」に1つ、と大まかに7個の骨で構成されています。

赤ちゃんが歩行がしっかりできるようになり、段々とでそれぞれの骨のつなぎ目が縫合されて、あたかも一つのつながった骨のようになります。

しかし赤ちゃんが生後1年たち歩行もまだ、おぼつかない内は、それぞれの骨がしっかりとジョイントされていないので非常にやわらかく頭蓋骨の各パーツが動きやすい状態にあります。

ですので、くれぐれも矯正というよりは「ツボの部分にそっと手の平を触れるだけ」というイメージで行うことがポイントになります。

親子ですとそれだけで十分に赤ちゃんに対して刺激が伝わり、赤ちゃんは敏感な状態ですので感応しやすく効果が出やすいと思います。

赤ちゃんがこれから心身ともに健康に育っていくために、とても効果がある方法だとも考えています。この方法は野口整体で赤ちゃんに対するもっとも重要な施術点をもとに構成しています。

赤ちゃんの頭の歪みを改善する5つの方法

 

  • 1、後頭部のツボで頭の歪みを調整
  • 2、側頭部のツボで頭の歪みを調整
  • 3、頭頂部のツボで頭の歪みを調整
  • 4、腹部のツボで頭の歪みを調整
  • 5、内股のツボで頭の歪みを調整

1、後頭部のツボで頭の歪みを調整

後頭部で頭の歪みを調整

後頭部には、睡眠、食欲などの中枢があります。

また後頭部の部分には小脳があり慣れた動きを意識せずに行ってしまうのは小脳の働きによるものですし、バランスが崩れたときに意識する以前に元に戻ろうとする動きをしてくれるのにも小脳は大きく関係しています。

赤四角で囲んだ部分が重要なツボで内側から「天柱(てんちゅう)」、「風池(ふうち)」、「完骨(かんこつ)」という名前です。髪の毛の後ろの生え際の部分で後頭部の骨が終わる部分に並んでいます。

赤ちゃんを仰向けに寝かせて

後頭部で耳の高さの部分にちょうど手の平の手首の部分が来るようにして、5本の指はピッタリつけた状態にします。

「天柱(てんちゅう)」、「風池(ふうち)」、「完骨(かんこつ)」の位置に手の平のくぼみが来るようにします。

感じられたら、赤ちゃんの呼吸で後頭部の骨が動くのを意識しながらジワーっと1分くらい手を当てたままにしましょう!後頭部の骨が左右、出っ張っていたり、凹んでいたりしないかな?と確認しながら行うとさらにいいかと思います。

2、頭頂部のツボで頭の歪みを調整

側頭部のツボで頭の歪みを調整

 

側頭部にある「側頭筋」はモノを噛む筋肉になります。しゃべるときにもアゴが動きますし、手や足を動かすときにも噛む力が発生しますのでとても重要な箇所です。

また脳の記憶の倉庫も側頭筋の奥にあります。骨盤や股関節や頭蓋骨は歪む関連性があります。

側頭筋の中にあるツボの名前は、目の横の上が「頷厭(がんえん)」、その下が「太陽(たいよう)」、耳の上が「角孫(かくそん)」斜め下で耳の前が「和りょう(わりょう)」になります。

赤ちゃんを仰向けに寝かせて

側頭部で耳の上と耳の後ろの部分にちょうど手の平の手首の部分が来るようにして、5本の指はピッタリつけた状態にします。小指の先端が目尻の外に来るような感じで側頭筋をスッポリ覆います。

ここでも感じられたら、赤ちゃんの呼吸で側頭部の骨が動くのを意識しながらジワーっと1分くらい手を当てたままにしましょう!側頭部に当てた手の平が左右、高さが違っていないかな?と確認しながら行いましょう!

3、頭頂部のツボで頭の歪みを調整

頭頂部のツボで頭の歪みを調整

頭頂部というより、瞳の中央からそのまま真っ直ぐに伸ばしたラインと、耳の穴から真っ直ぐに頭に伸ばしたラインが交わるところ、そのツボの名前は赤四角で囲んでいる「正営(しょうえい)」です。

このツボは腹が立ち、お腹が硬くなるとこの部分も硬くなります。左右の「正営(しょうえい)」の部分を指先でトントントンと叩き鈍い音がする方があれば、そちら側のお腹が硬いということになります。

お腹の硬さに左右差が生まれることは、大人では非常に多くなります。赤ちゃんだって機嫌の良し悪しがありましょう。それを探れる場所です。

赤ちゃんを仰向けに寝かせて

両手の5本の指はピッタリつけた状態にします。左右の「正営(しょうえい)」の部分が手の平の一番凹んだ部分が重なるようにしましょう!

やはり1分くらいジワーっと両手を置き、頭蓋骨の動きを感じましょう。

夫婦喧嘩をしたとき押さえると許してもらえるかも??

4、腹部のツボで頭の歪みを調整

腹部のツボで頭の歪みを調整

図は野口整体で使われる腹部活点と呼ばれるツボです。

青丸で囲んだ部分は、左側が「腹部第4」と「腹部第7」と呼ばれるツボ、右側は「腹部第5」と「腹部第7」になります。

腹部第1はお腹の肋骨の部分をずっと中央までたどると、胸骨の一番下に剣状突起と呼ばれる尖った骨があります。その少し下を探るとポコッと少し凹んだ部分があります。そこが腹部第1で基準になります。

腹部第2は、おへそと腹部第1の中間

腹部第3はおへその下、赤ちゃんの人差し指と中指と薬指を3本くっつけた横幅の長さだけおへそから下がった部分にあり、いわゆる丹田の位置です。

腹部第4(左)と腹部第五(右)は腹部第1と腹部第2の中間から真っ直ぐ横にすらしていき肋骨と交わる部分。

腹部第7は、腹部第2とおヘソと腹部第3から真っ直ぐ横にいき、腹直筋の外側の縁の部分と交わる部分3点をまとめて腹部第7とします。

赤ちゃんを仰向けに寝かせ

足の側から両方の手の平を腹部第7のラインを、5本の指をピッタリつけて覆います。手の平の手首の部分がちょうど鼠径部のあたりに来るかんじでしょうか。そして人差し指で腹部第4と腹部第5を押さえましょう。

お腹を押さえる理由は、頭頂部とお腹は連動していること、腹部のツボを押さえることで消化吸収を促進するためになります。ジワーっと1分呼吸によりお腹が出たり引っ込んだりするのを感じながら手をのせましょう!

内股のツボで頭の歪みを調整

画内股のツボで頭の歪みを調整

最後に野口整体で赤ちゃんの元気のバロメーターとされている内股の活点を押さえましょう。これが今までやってきたことの仕上げになります。

他の4つは省いても、これだけは行った方がいいのでは?と思われるくらい重要です。時間がないときは、後頭部と内股だけでいいのかもしれません。

赤ちゃんは匍匐前進で動く機会が多いため、重要とされている部分もあると思います。それ以上に内臓の元気さを呼び起すためにさらに重要視されているかと。

内股は股関節をしっかりさせる上でも重要で、噛む筋肉とも相関関係があります。骨盤や股関節や頭蓋骨は歪む関連性があります。

内股の青丸で示した3点はどこもその周辺を探るとズボっと凹んでいるように感じられる部分があると思います。自分で押すとそんなに力を入れなくてもすごく痛いです。

それ故に大切な急所だと考えられます。その3点を

赤ちゃんを仰向けに寝かせ、手の平の手首の部分が膝の部分に来るようにして、内股の3点を5本の指をピッタリつけ覆います。ジワーっと1分押さえましょう!両方の内股の硬さの違いがあるかどうか確かめながら。

それでも赤ちゃんの頭の歪みににお困りなら

かなで骨盤矯正の院長の布施です。
あなたのお悩みを解決します!​

正直、上記の部分を行っていただければ大丈夫だと思います。あとは肩甲骨の間の部分をさすってあげるとか、

もう少し刺激を強くしたい場合は、赤ちゃんを逆さまにしてお尻の部分を軽くたたくなどの方法もありますが、やはり親御さんにジワーっと「気」を送ってもらうのがい一番ではないでしょうか?

多くの赤ちゃんの頭の歪みは、歩行が獲得されしっかり歩けるようになると自然に改善して行くのが、もっとも多いパターンなのではないでしょうか?

骨盤や股関節や頭蓋骨は歪む関連性があります。

それよりも赤ちゃんが心身ともに健やかに育っていく一つの手段として上記の方法を活用していただければ幸いです!

お電話でのご予約・お問合せはこちら

03-6240-1354
受付時間
月曜~金曜 10:00~20:00
土曜 10:00~14:00
定休日
日曜・祝日

院長ごあいさつ

代表者名
布施 孝寛

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

アクセス・受付時間

住所

〒110-0005
東京都台東区
上野3-18-13 201

最寄駅

御徒町駅南口より徒歩4分
銀座線上野広小路駅より徒歩4分
大江戸線上野御徒町駅より徒歩4分

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

月曜~金曜 10:00~20:00
土曜 10:00~14:00

定休日

日曜・祝日